Pep Up

Pep Up

Pep Upとは?

パソコンやスマートフォンからアクセスすることができるWEBサービスで、健康維持・増進を目的とした様々な健康コンテンツを提供しています。
健康診断結果や医療費実績などいつでもどこでも自身の健康状態を確認することができます。また、ウォーキングイベントや健康記事の閲覧などでポイントを貯めて商品と交換することもできますので、楽しみながら参加することができます。
ぜひご登録いただき、ご活用ください。

対象者

被保険者様・被扶養配偶者様

サービス利用開始日

平成29年8月1日
※医療費通知、ジェネリック差額通知は平成29年9月1日よりサービスを開始

Pep Upでできること

健康診断結果の表示

健康診断結果に基づいた状況が一目でわかるようになっており、健診値からの個別アドバイスを行います。
※40歳未満の方については健康診断の結果が表示されない場合があります。

健康年齢の表示

Pep Upだけの機能「健康年齢」を表示します。
自分がどの程度健康か、実年齢、過去、他者と比較できます。

●健康年齢とは?

健康年齢は自身の健康状態をわかりやすく理解するための新しい指標です。
300万人分の健診データと医療費の統計モデルをもとに開発され、様々な場面で利用される新しい健康の基準値です。

●健康年齢の算出方法

健康診断で使われる12項目(※1)の健診データと性別・実年齢をもとに算出されます。
※1 BMI・収縮時血圧・拡張時血圧・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・AST(GOT)・ALT(GPT)・r-GT(r-GTP)・血糖値(HbA1cあるいは空腹時血糖)・尿糖・尿蛋白のいずれかの項目が不足している場合は表示されません。

医療費通知

医療費をWEB上で確認することができます。月別の推移がグラフで表示されます。
国税電子申告システム(e-Tax)で医療費控除を申請する場合にPep Upの「医療費のお知らせ」を使用できます。

ジェネリック差額通知

ジェネリック切り替え時の差額や薬の内容を表示します。
3か月に一度更新します。
※調剤処方されていない方の場合は表示されません。

おしらせ・健康ニュースの配信

健保からのお知らせや健康診断の結果に応じた健康ニュースを配信します。

ウォーキングラリー

ウォーキングラリー期間中の歩数を表示します。
個人の歩数だけでなく、チームを組んでチャレンジすることができます。

ポイントの付与・商品交換

ウォーキングイベントや健康記事を読むことによってポイントが付与されます。
獲得したポイントは商品券やスポーツ用品などに交換することができます。

登録方法

当健保から事業所様経由で被保険者様・被扶養配偶者様宛に「健康情報サービス登録方法ご案内」を送付させていただきます。登録方法については「健康情報サービス登録方法ご案内」または以下の登録方法をご覧ください。

新規登録またはログインはこちらをクリックしてください↓

pepup

登録の際に必要な「本人確認用コード」を紛失された場合は当健保組合に再発行申請書をお送りください。健保組合からご自宅宛てに「Pep Up 本人確認用コード再発行」のご案内をお送りいたします。

Pep Up 本人確認用コード再発行申請書

イベント

初回登録キャンペーンやウォーキングラリー等のイベント開催を予定しています。
詳細については随時「お知らせ」にてご案内いたします。